環境への取り組み

電源プラグ
  • TOP
  • 環境への取り組み

木造+ZEBで、
カーボンニュートラル・
脱炭素に取り組む
本社オフィス

2024 年に完成した本社オフィスは、
地域材(愛知県産材)を
多く活用した
木質感あふれる温かみのあるオフィスです。
随所に省エネの工夫がされ、
ゼロエネルギーオフィスを実現しています。

風に舞う木の葉

ホール

ホール

休憩室

休憩室

風除室

風除室

商談スペース

商談スペース

経営管理本部

経営管理本部

技術本部

技術本部

トイレ

トイレ

夜の正面玄関

夜の正面玄関

社会(環境)が、社員が幸せになる技術が
随所に施されたゼロエネルギーオフィス。

ゼロエネルギーオフィス
1.高性能サッシ
2.自然換気・昼光利用
3.床吹出し方式
4.太陽光発電システム
エントランスホールから見た休憩室壁面

地域財(愛知県産材)利用による
循環型の木材活用を考慮

循環型森林づくり
循環型の森林づくりが
持続可能な社会をつくる
循環型の森林づくりが持続可能な社会をつくる
  • ※BP材:構造用製材を接着剤で束ねた大断面の構造用木質材料
  • ※CLT:Cross Laminated Timber(JASでは直交集成板)の略称

エントランスホールから見た休憩室壁面。
木材が多く使用された温かみのあるデザイン。

長いひさしで日射遮蔽

省エネ+創エネでゼロエネルギーを実現

省エネ+創エネでゼロエネルギーを実現

長いひさしで日射遮蔽をし、
かつ高性能サッシの採用により、
一年を通して快適空間を実現すると同時に、太陽光発電でエネルギーを生み出しています。

ペーパーレス、
オンライン会議など、
社内のDX化を推進し、
業務の効率化を図る。

施工管理アプリ
「ANDPAD」の採用で
情報共有・時間短縮を実現。

社員の働きやすい環境づくりを目指し導入された
「ANDPAD」により、
日常業務のストレス低減を実現し、
業務効率化を図りました。
結果、ワークライフバランスを整え、
社員の働き方改革にも貢献しました。

業務の効率化を図る

現場の社員と本社の社員にあった
情報共有の壁

東海ECの特徴:常駐型の現場が多い

情報共有と伝達スピードに課題を抱えていた
情報共有と伝達スピードに課題を抱えていた
課題1

個人で資料を管理しており、メール対応も遅れがちなため、
お客様からの問い合わせの返答に困る場面も多い

個人で資料を管理しておりメール対応も遅れがち
課題2

社用車の情報は、本社のホワイトボードで管理しており、
外から問い合わせる社員も、社内で確認する社員も手間。

本社のホワイトボード
外から問い合わせる社員も社内で確認する社員も手間

現場トラブルが発生した際の報告は
ANDPADの報告専用の案件内で共有!

今まで紙の提出で時間がかかっていた
「不適合報告」
発見から提出・周知まで約1日に時間短縮!

  • 同じミスを繰り返さないように、
    全体でミスを共有
  • 若手社員には、
    ベテランの技術者がアドバイス

一つの案件内で管理するので、
データも集めやすくなりました

Oさん

Oさん

ANDPADの報告専用の案件内で共有

現場と会社がリアルタイムに繋がって、
スピーディーに情報共有ができ、
業務時間の短縮や作業効率がアップ!

ANDPAD AWARD 2023 入賞 DXカンパニー部門

ANDPAD AWARD 2023 
DX カンパニー部門 入賞

18.7 万社の中からDX カンパニー部門15 社が入賞!
ホワイトボードに書き込んでいた社用車の管理を
ANDPADでできるようにしたアイデアが評価され、その1 社に選ばれました!

ANDPAD AWARD 2023
授賞式の様子

授賞式の様子

お客さま・オフィス・
あらゆる場所をつないだ、
快適なビデオ会議で業務の
効率化を図っています。

快適なビデオ会議で業務の効率化

オンライン会議の導入を進めることで、
移動が減り、環境負荷を軽減、
また資料などのペーパーレス化、
時間短縮などに役立っています。

Contact

製品やサービスについてのお問い合わせはこちらからお願いいたします。